POWER HIPNESS
Instructor Training Corse
養成講座について興味がある!そんなあなたは下記からアクセスしてみてください。
POWER HIPNESS
パワーヒップネス
岡部友 監修 日本で初☆ 唯一の『美尻スタジオトレーニング プログラム』
パワーヒップネスは
こんなクライアントに
おすすめできる!
個々に強弱を変えられる
『グルーツバンド』で様々な目的の方に対応
美尻トレーニング=若い女性の方だけではない!スポーツ選手やリハビリの中でも活用いただいている人気のプログラムです。世代や目的を問わず、運動を行う全ての方に愛されています。
・慢性的な腰痛、膝痛に悩んでいる方
・運動初心者やこれから頑張りたい方
・スポーツの競技力向上やパフォーマンスUP
・綺麗なボディラインを作りたい
・美尻トレーニングに励みたい
パワーヒップネス
インストラクターとは?
一人一人のボディメイクや最高のコンディションを引き出すことを得意とした『トレーナー』という要素と、心身の健康の育成やリフレッシュのための空間づくりのプロである『インストラクター』としての要素を学びます。
お尻のトレーニングのスペシャリストとしての『トレーナー』×『インストラクター』双方の知識と技術を身につけて、スタジオレッスンでありながらパーソナライズされた こだわりの指導・クラスを提供することができる運動指導者を目指します。
これまで20代〜60代まで幅広い年齢層が養成講座を受講!
女性のライフスタイルの変化にも
対応できるトレーナー養成
基礎から学んで実践できる1Days完結の『パート1』と、2日間におよび実技や指導論を学べる『パート2』のセクションに分かれています。
すでにフィットネス業界で活動している人も、これから勉強を始めてみたいという方も、様々な方に参加していただけるステップになっています!
様々な業種や、みんな違ったライフスタイルのメンバーが集まってきています。
養成講座 受講生の声
パワーヒップネスの人気と効果の高さを実感
第7期:弓削田 里穂さん
(新宿髙島屋 Woman's SHAPE GYM)
1.講座受講のきっかけは何ですか?
初めてスパイスでバンドトレーニングを受けた時に衝撃を受けました!グループレッスンのトレーナーにも興味があったので、これだ!と思い、ずっと講座開催を待って申込みました。
座学で解剖学からしっかり教えて貰えたので、その後の実技で、なぜその動きをするのか理解しやすかったです!
2.お客様の反応はどうですか?
継続してコンスタントに通ってくださっているお客様がとても多く、パワーヒップネスの人気と効果の高さを実感します!
今まであまり鍛えてこなかったお尻への刺激と変化が楽しい!とのお声が多いです。
3.これから受講を考えている方に向けてメッセージをお願いします!
もし迷われているなら、絶対に受講した方が良いです!ヒップトレーニングの正しい知識とトレーニングを学ぶならここです!
活動施設:新宿髙島屋Mellow Flow・Woman's SHAPE GYM(東京都)
週のレッスン数:2回
パワーヒップネスと出会えて本当に良かった
第8期:三好千恵美 さん
(Bamboo GYM 大阪門真)
1.講座受講のきっかけは何ですか?
知識を教示されるだけではなく、指導力を高めてもらえると評判を聞いていました。実技にしっかり重きを置いて行われていて、私は経験がありましたのでレッスン時のイメージがつきやすかったです。
受講者も講師の方もフランクで話しやすかったですし、講師の方もとても優しく教えていただきました。
2.お客様の反応はどうですか?
美尻への意識もそうですが、お尻の筋肉の大切さをわかってもらえてるので、長く続けられてるお客様が多いです。
3.これから受講を考えている方に向けてメッセージをお願いします!
老若男女問わず、パワーヒップネスは受けていただけるプログラムです。お客様からは、腰、股関節が痛くなくなった、ワンサイズ小さいパンツが履けるようになったと、たくさんのお声を頂きます。その度にパワーヒップネスと出会えて本当に良かったと心から思うんです。是非皆さんもより知識を深めてみてください!
活動施設:Bamboo GYM(大阪府)
週のレッスン数:2回
最新の研究と根拠のある実績が他にはない魅力
第4期:大原 法子さん
(クロスフィット大阪城)
1.講座受講のきっかけは何ですか?
しっかりとした知識を落とし込みたかった事と、クオリティーの高い指導がしたいと思ったからです。
座学では、解剖学やお尻に対してのアプローチの意図をしっかりと学べました。よくある臀部の解剖学やって、機能習って、ではなく最新の研究と根拠のある実績が他にはない魅力でした。実技でも、初心者の方に向けての導入方法や軽減法など””なぜ””の部分で幅の広い知識を得られました。
2.お客様の反応はどうですか?
会員の皆様の声で一番多いのは、
「楽しかった」と言う声です。
後は、リピートしてくださる方は、お尻への効果を確実に実感していただいております。
3.これから受講を考えている方に向けてメッセージをお願いします!
私も沢山学んできましたが、正しい知識や学びを深めるなら、パワーヒップネスの養成講座だとおもいます。
実際に活かせる知識をしっかりと習得できます。
活動施設:CrossFit Osaka-Jo(大阪府)
週のレッスン数:2回
こんな方に養成講座の受講を
オススメします!
お尻トレーニングのスペシャリスト岡部友のメソッドを学べる養成講座です。
• 通ってるお客様に新しいプログラムを提供したい
• 周りのインストラクターと差別化を図りたい
• インストラクターとして更に知識と技術を向上させたい
• 自分自身に自信を持って指導したい
• 自身の体づくりの向上のために勉強してみたい
【資格取得までの流れ】
① 『パート1』養成講座 受講申込
最下部の申込フォームからご連絡ください。各日には定員がございますので、受講費のお支払いをもって受講席を確約いたします。
② パワーヒップネスのクラスを 受講。グルーツバンド1セットを準備。
養成講座までにパワーヒップネスのクラスを実際に受講してみましょう!もし近くにスタジオがない場合は、SPICE UP FITNESSが主宰する
パワーヒップネスのクラスに養成講座の受講者限定でオンラインで参加いただくこともできます。(レッスンの受講は別途参加料が必要です。)
また、養成講座内で使用するグルーツバンドは、受講までに1セット準備しておきましょう!オンラインでの購入が一番お得にゲットできます。
類似品での参加は認められせん。安全に正しくプログラムが提供できるグルーツバンド2本セットであれば、過去のバージョンのグルーツバンドでもOKです。
③ 岡部友 著書『桃尻30Days』を読破、実践!
パワーヒップネス監修者である岡部友の著書にはパワーヒップネスの要素が全て詰まっています。バンドのエクササイズをふんだんに紹介した著書である
『桃尻30Days』内のエクササイズやその種目のポイントは受講までにしっかり抑えててくる必要があります。筆記テストの出題範囲でもあります。
④ 養成講座『パート1』の受講(1日間/筆記テスト/実技テスト)
いよいよ養成講座のスタートです!経験値にかかわらず、まずはみなさんこのパート1を受講していただきます。
ここではコーチングスキルやインストラクターとしての心得を学びます。大まかなスケジュールは下記のようなイメージです。
パート① 実施スケジュール(例)
9:30 更衣・点呼完了
10:00〜11:00 パワヒの実際のレッスンを受講
11:00〜11:10 休憩
11:10〜13:10 座学
13:10〜14:00 休憩
14:00〜16:30 座学と実技テスト
16:30〜17:00 筆記テスト
17:00 解散
※ パート1を修了し、試験に合格すると養成コースPart2への参加が可能です。
※ 評価の観点は、実技テストの中で「技術」を、筆記テストの中で「意欲・態度」「知識・関心」を評価します。
※ パート1の実技テストは当日のご自身の動き、完成度を担当スタッフが養成コース中に都度、確認をしながら評価します。
※ 筆記テストは講座内容の理解度ならびに桃尻30Days内のポイント等を確認します。
⑤ 『パート1』の合否判定(2日間〜3日間)
パート1の受講、お疲れ様でした!合否については2〜3日以内にメールにてお知らせいたします。
合否結果は、3種類あります。
▶︎ 不合格:残念ながらパート1のコース修了は付与できません。パート1を再履修して下さい。
▶︎ 修 了:クリアできている部分が多くありますが、改善点についてはパート2までにコーチングレッスンを受講し修正した状態で臨みましょう。
▶︎ 合 格:見事、パート1の合格生としてパート2へ進んでください。
これまで98%の方が1回目の試験において、修了以上の評価を付与され、パート2への参加資格を得ています。
⑥ 『パート2』養成講座 受講申込 or コーチングレッスン受講申込
パート1で修了生となった場合は、SPICE UP FITNESSに所属するパワーヒップネストレーナーからコーチングレッスンを受講しましょう!
パート1で修了生となった場合と、コーチングレッスンを受講した合格生は、パート2申込フォームからご連絡ください。
⑦ 養成講座『パート2』の受講(2日間)
養成講座パート2のスタートです!パート1で学んだことを更に深く学んでいきます。
ここでは機能解剖学や指導テクニック、キューイング、プログラム構成について座学と実技で学びます。大まかなスケジュールは下記のようなイメージです。
パート②実施スケジュール(例)
◉1日目
10:00〜 マスタートレーナーによるレッスン受講
10:50〜 休憩・更衣・移動
11:00〜 座学①
13:00〜 休憩
14:00〜 座学②
16:30〜 質疑応答
17:00〜 解散
◉2日目
10:00〜 マスタートレーナーによるパワヒレッスン受講
10:50〜 休憩・更衣・移動
11:00〜 実技①
13:00〜 休憩
14:00〜 実技②
16:30〜 質疑応答
17:00〜 解散
⑧ 資格取得に向けて試験対策を行いましょう!
パート2の受講、お疲れ様でした。講座終了と同時に修了者になります。
実際にパワーヒップネスのクラスを担当するためには、試験をパスして資格を発行してもらう必要があります。
※受験資格は講座終了から3週間以内に動画を撮り、指定の宛先まで動画を送付ください。(初回提出は費用なし)
もし1回の試験で合格できなかった場合は、再試験。
再試験の実施は下記の3つのスタイルから選べますが、試験料に違いがあります。
初回提出は講座終了日から3週間以内に試験日を設けて下さい。
【再試験】
◉ レッスン風景を動画撮影し、ネット上にアップロードしたURLを送付する。
(試験料:5,000円)
◉レッスン風景をズーム等の動画アプリでライブ配信する。
(試験料:10,000円)
◉試験官を指定会場へ派遣依頼し試験を受ける。
(試験料:別途お見積もり)
⑨ 試験提出
講座の終了日から3週間以内に試験を実施し試験を受けてください。この際に使うグルーツバンドは1本200円(1日)レンタルも可能です。
⑩ 『パート2』の合否判定(2週間〜1ヶ月)
パート2の試験の実施、お疲れ様でした!
合格の場合は、ファシリティ登録が完了している施設において、パワーヒップネスのインストラクターとしての活動がスタートです!
もし受験資格期間である講座終了から3週間を経過してから試験を希望される場合は、もう一度、パート2の講座を受講することで受験資格が発行されます。
まずは期間内に提出をお願い致します。
資格取得後は、メンバー限定ページにおいてアップデート講習も定期的に開催!
どんどんスキルをUPさせて、次はパワーヒップネスの指導者講習講師ができる
『マスタートレーナー』に挑戦!!
【試験 実施要項】
パワーヒップネス認定トレーナーは、下記の概要に基づいた試験の提出・スパイスアップインターナショナルの採点・合格通知をもって資格が認定されるものとする。
◉実施日時
パート②養成講座受講より3週間以内
試験日が未定の場合、決定次第事務局までお知らせください。
◉実施場所
場所は問わないが、実施者と受講者の安全面が獲得でき、
パワーヒップネスの実施がエビデンスから逸れたものとならないよう選定する。
◉モデルプレイヤー
2人以上。無人での試験実施は不可とする。
◉提出方法
1レッスンの動画を撮り、youtubeの限定公開に設定したURLをメールで提出。
◉提出までの流れ
①試験動画撮影日・場所・モデルプレーヤーを決める。
②グルーツバンドの準備。参加者分のグルーツバンドは場合は購入若しくはレンタルをして撮影日までに揃うようにしてください。
③撮影日の連絡をSUIにいれる。(※レンタルバンドを利用の方は必ずお知らせください。)
④実戦練習。選曲やボリューム、時間配分の確認やカメラアングルなども確認する。
【重要事項】
★ パワーヒップネス認定トレーナーとしての活動は、SUIファシリティ認定施設においてのみ許可される。
★ パワーヒップネス認定トレーナーであることを、SUIファシリティ認定施設外での活動のための宣伝広告等に活用することはできない。
★ 提出試験の動画ならびに概要を、事務局の書面許諾なく公開することは禁止する。
★ 提出試験の動画を、広告宣伝等に使用することは禁止する。
上記に同意し、試験の提出を行います。
◉合否判定
3週間以内にメールにて通知する。
◉ 再試験
パート2の試験において不合格だった場合、再試験を受験することができる。
再試験については回数・期日は設けないが、合格するまでクラスを実施することはできない。
再試試験を振込の後、選択した試験方法にて実施する。
◉ レッスン風景を動画撮影し、ネット上にアップロードしたURLを送付する。
(試験料:5,000円)
◉レッスン風景をズーム等の動画アプリでライブ配信する。
(試験料:10,000円)
◉試験官を指定会場へ派遣依頼し試験を受ける。
(試験料:別途お見積もり)
◉使用アイテム
実施者、受講者とも養成講座内で指定されたものを使用する。
マット
問わないが安全面が獲得出来るものに限る。
グルーツバンド
類似のコピー商品、その他ゴムバンド等を使用することはできない。
購入およびレンタルにて試験実施までに用意する。
養成講座を受講した者は、初回特別価格にてグルーツバンドを購入することができる。
※ SUI認定ファシリティ施設・あるいはスパイスアップフィットネスからの購入に限る。
また、試験に係るグルーツバンドについては、レンタル(1本1日200円税別、送料別。発送日からバンド返却到着日までをレンタル期間とする。)をSUI事務局へ申請することができる。
◉合格後の流れ
合格通知とともに案内があります。
上記以外に試験に関する質問がございましたら、事務局までお寄せくださいませ。
よろしくお願いいたします。
【ファシリティ登録について】
パワーヒップネスのプログラムは、ファシリティ登録が完了した施設にて指導を行うことができます!
パワーヒップネスプログラムの導入や、保有資格者のリクルートをお考えの方はこちら からお問い合わせください。
◉パワーヒップネスプログラム 導入店舗 ◉
【東京】
【千葉県】
【神奈川県】
ジェクサー・フィットネスガーデンsopra モザイクモール港北6F
【埼玉県】
【愛知県】
【長野県】
【宮城県】
【茨城県】
【大阪府】
【福岡県】
【2021年度 養成講座スケジュールについて】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、近い日程から開催が決定次第UPしていきます。
パート①
【東京】
未定
【大阪】
未定
--------------------------------
パート②
【東京】
未定
--------------------------------
【大阪】
◉開催日時
2月13日(土)・14日(日)
◉開催場所
スパイスアップフィットネスNeo梅田店
〒530-0011 大阪市北区大深町1−1 ヨドバシカメラマルチメディア梅田 北側リンクス梅田6F
フィットネスショップ梅田店内
◉募集人数
10名
(先着順。仮申込が事務局で確認できた時点で振込先が記入されたメールを返信します。)
【講座受講費について】
パート1:16,500円(税込)
パート2:55,000円(税込)
コーチングパーソナル(50分):11,000円(税込)
→SPICE UP FITNESS各店舗ならびにオンラインにて実施しておりますが、入会金は不要です。マシンを使ったエクササイズのコーチングは行いません。
【ファシリティ登録について】
⑴スタジオプログラムを開催するための十分なスペースがあること。
例:最低限インストラクター1名、お客様4名程度が同時にエクササイズできるスペース。
⑵SUIインストラクターと1名と契約していること。
⑶SUIファシリティ費を納めること。(月/16,500円 最低契約期間1年)
⑷SUI本部と契約すること。
⑸フィットネスジムとして外部への提示を分かりやすく行なっていること。
⑹SUI基準を遵守すること。
⑺契約インストラクターは個人年会費8,800円を納める。(アップデート費、ロゴや画像の提供等)
よくある質問
Q:集客のためにパワーヒップネスをSNSに掲載したいが、どのような形なら掲載可能ですか?
A:エクササイズの内容を事細かに記載することは基準違反になります。注釈を入れたり、テクニックを伝えるのではなくパワーヒップネスの魅力を伝えたり、レッスンの雰囲気などを掲載することは可能です。
Q:SUIインストラクターとして、どのような呼称で掲載できますか?
A:パワーヒップネスはSUI独自のプログラムとなります。呼び方としては『パワーヒップネスインストラクター』と掲載ください。スパイスアップインストラクターというのは株式会社ヴィーナスジャパンが運営するジムで活動するインストラクターが使う名称となるので『スパイスアップフィットネス』という名称の利用はお控えください。こちらの名称を使用されている場合にはSUI本部からの警告・注意を入れさせていただくことがあります。
Q:レッスンの価格設定はどのようにしたらいいでしょうか?
A:会員が月会費を払っているフィットネスクラブなどは会員向け参加費無料〜有料レッスン(500〜2,000円)として実施。パーソナルジムや個人スタジオの場合はおおよそ2,000〜3,000円程度となります。料金に縛りはありませんが、健全なビジネスとして実施できるよう一定の価値を設定するようにしてください。
Q:裸足で行なっていいでしょうか?
A:基本、シューズを履いて行います。エクササイズによっては裸足では動きづらい種目もあるので必ずシューズ着用でお願いします。
Q:グルーツバンドのレンタルは店頭受取可能か?
A:可能です。梅田店・心斎橋店ご希望の店舗を選択してください。レンタル期間は受取日から返却日までとなります。
Q:試験動画に関して、各エクササイズを1曲丸々使用すると、定められている時間をオーバーしてしまう。時間の調整はどのようにしたらいいのか。
A:各エクササイズ丸々1曲使用しなくてよいです。実際に動いてみて提供する内容やボリュームの確認を必ず行なってください。時間の短長はある程度認めますが、大幅に異なる場合は減点の対象となる。
株式会社ヴィーナスジャパン(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。 第1条(個人情報) 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 第2条(個人情報の収集方法) 当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。 第3条(個人情報を収集・利用する目的) 当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。 1.当社サービスの提供・運営のため 2.ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) 3.ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため 4.メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため 5.利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため 6.ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため 7.有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため 8.上記の利用目的に付随する目的 第4条(利用目的の変更) 1.当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。 2.利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。 第5条(個人情報の第三者提供) 1.当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。 1.人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき 2.公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき 3.国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき 4.予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき 1.利用目的に第三者への提供を含むこと 2.第三者に提供されるデータの項目 3.第三者への提供の手段または方法 4.本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること 5.本人の求めを受け付ける方法 2.前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。 1.当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 2.合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合 3.個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合 第6条(個人情報の開示) 1.当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。 1.本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 2.当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 3.その他法令に違反することとなる場合 2.前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。 第7条(個人情報の訂正および削除) 1.ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。 2.当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。 3.当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。 第8条(個人情報の利用停止等) 1.当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。 2.前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。 3.当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。 4.前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。 第9条(プライバシーポリシーの変更) 1.本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。 2.当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。 第10条(お問い合わせ窓口) 本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。 住所:東京都港区南青山6-2-2 南青山ホームズB1F 社名:株式会社ヴィーナスジャパン Eメールアドレス:info@spiceupfitness.net